こんにちは。看護師長のはるです。
今回は、さまざまな看護師の悩みに寄り添ってくれるおススメ看護師ブログを紹介したいと思います。
私は20年以上看護師をしていますが、それでも経験したことのない診療科や勤務形態はたくさんあります。それに看護師には様々な生活背景の人や、いろんな働き方の人がいますよね。
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546614.jpg)
看護師には色々な働き方や考え方があるので、自分の状況や悩みに合ったブログを見つけてもらいたいです!
なので今回は、私だけではアドバイスできないような看護師の悩みに寄り添って答えを教えてくれる、素敵な看護師ブロガーさんたちのブログを紹介します。
はるブログでは解決できない悩みも、きっと答えが見つかるはずです。ぜひいろいろなブログを訪問して、知識を深めてくださいね。
シュガーさん運営の『ママさん訪問看護師のブログ』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/11/48-1.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/11/48-1.png)
訪問看護の仕事内容ややりがいを紹介しているこちらの記事>>【徹底解説!】訪問看護って怖い?私も働ける?仕事内容ややりがいなどすべて教えます!は、訪問看護のことがよく分かっておススメです!
![](https://houkan-sugar.com/wp-content/uploads/2021/09/Childerns-Book-Day-Blog-Banner-1-1.png)
![](https://houkan-sugar.com/wp-content/uploads/2021/09/Childerns-Book-Day-Blog-Banner-1-1.png)
訪問看護って私も興味があるのですが、具体的にどんな仕事内容なのかよく知りませんでした。でもシュガーさんのこの記事では一日の流れや給料、お休みのことまで分かりやすく解説してくれています!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
『自分の看護の時間を誰にも邪魔されずにその人だけに使える贅沢さ』を感じたと書かれているのを見て、すごく魅力的だと共感しました!
訪問看護に興味がある方には参考になること間違いなし!なので、ぜひシュガーさんのブログ記事を読んでみてください!
かぽぽさん運営の『かぽぽのお悩み解決ブログ』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/900b7e7676e86bf412d3b6400456faec.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/900b7e7676e86bf412d3b6400456faec.png)
私が特におすすめしたい記事はコレ>>危ない!そこはブラック病院【ブラック病院の見分け方・良い病院の見分け方】です!
![](https://kapopo-world.blog/wp-content/uploads/2021/06/D8A27BEA-6B1B-4989-BCD3-E00974EC2BB4.jpeg)
![](https://kapopo-world.blog/wp-content/uploads/2021/06/D8A27BEA-6B1B-4989-BCD3-E00974EC2BB4.jpeg)
かぽぽさんの豊富な経験の中にはブラック病院での勤務経験もあるようで・・・。ブラック病院の特徴や、見分け方について分かりやすく解説されています!
そして良い医療機関の見分け方も書かれているので、これから就職や転職を考えている人は必見です。
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
私も転職経験がありますが、かぽぽさんの記事を読んでいて納得することがたくさん!説得力がありますよ。
ゴリオさん運営の『Gorio’s Men’s Nurse Blog』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/7689bebf47c32fcfe51ca20c518dbf10.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/7689bebf47c32fcfe51ca20c518dbf10.png)
ゴリオさんのブログ記事で私が特におすすめなのが>>『【新人看護師】初めての急変対応でとるべき行動はこれだけです!』という記事です。
新人看護師ならだれもが心配な『初めての急変対応』について、具体的に何をすればいいか、どう考えればいいかを説明してくれていて、とても分かりやすいです!
新人看護師さんが部屋持ちを始めたころや、夜勤をやり始めたころなどにおすすめです。
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546614.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546614.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546614.jpg)
他にも、新人看護師さんのツラい気持ちに寄り添う記事がたくさん!男性看護師あるあるの記事もおもしろいのでおススメです
Hanaさん運営の『Sparkly Woman』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/Hana3.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/Hana3.png)
Hanaさんのブログで私が一番おススメしたいのは>>看護師退職から産業保健師になるまで【9カ月間の転職経験談】です。
看護師から保健師に転職したHanaさんの経験談がまとめられた記事です。転職を検討している人は、一度この記事を読んで保健師への転職も検討してみると良いと思います。
ほかにも、どうやって産業保健師になればいいのか、面接でのコツなど、転職活動に役立つ記事が満載です!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
保健師になりたい学生さんにも参考になる記事がたくさん!分かりやすくまとめられているので、ぜひ一度読んでみてください
ゆやさん運営の『Trader’s Clinic』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/12/69.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/12/69.png)
私がおすすめの記事は>>【新人看護師】申し送りが2分で終わるコツ伝授!ひな型公開します!
![](https://nurse-trader-yuya.com/wp-content/uploads/2021/03/jeshoots-com-l0j0DHVWcIE-unsplash-scaled.jpg)
![](https://nurse-trader-yuya.com/wp-content/uploads/2021/03/jeshoots-com-l0j0DHVWcIE-unsplash-scaled.jpg)
新人さんが必ず悩むのが「申し送りが上手にできない」ってことだと思います。ゆやさんの記事では申し送りのひな型を教えてくれているので、これに当てはめて申し送るだけOK!申し送りに困っている新人さんは、ぜひこのひな形を印刷してポケットに入れておくことをおススメします!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
他にも、資産運用に関する記事もとても勉強になります。
貯金のコツや支出を減らす方法など、すぐに実践できる内容が紹介されていて、参考になりますよ!
ハチさん運営の『HachiBlog』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/12/70.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/12/70.png)
特におすすめの記事が>>【コピペOK】看護師転職サイト12パターンの断り方【退会か担当者変更でOK】です。
![](https://hachiblog.org/wp-content/uploads/2022/04/1.jpg)
![](https://hachiblog.org/wp-content/uploads/2022/04/1.jpg)
看護師転職サイトって、登録した後にしつこく連絡が来たり、アドバイザーさんと相性が合わなかったりするんじゃないかって不安ですよね。この記事では、様々なシーンごとの断り方を具体的に解説してくれているので、自分の状況に合う断り方を調べることができます。断り方さえ分かっていれば、登録することへの不安もなくなりそうですよね! ぜひ参考にしてください。
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
他にも、看護師におすすめの副業を紹介している記事もおススメです!
特にハチさんのブログは収益も出ていて実績があるので、参考になること間違いなしです!
しろさん運営の『看護LIFE.com』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/12/b7bec3c3e523306c7ebaf2005b960916.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/12/b7bec3c3e523306c7ebaf2005b960916.png)
しろさんは実際にブログで5ケタの収益を出していて、今は夜勤を卒業して家族との大切な時間を増やすことができたそうです。自由になる時間を増やすことのできる働き方に、憧れますよね!
私のおすすめ記事は>>【月10万】看護師をしながら副業ライターで稼ぐ4つのロードマップです。
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
実際にどのくらいの時間、どのくらいの作業でいくら稼げるのかが具体的に紹介されていて、これを読めばすぐに始められると思います!
知らないことばかりですごく面白かったです。
副業に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
藤目さん運営の『fujimelog』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/02/94ed160662be198949535a112047e9b4.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/02/94ed160662be198949535a112047e9b4.jpg)
私のおすすめ記事は>>現役オペナースが実感した!病棟からオペ室へ異動したナースの強みの記事です。
![](https://ns-fujime.com/wp-content/uploads/2021/12/0afb481507f20bb91927273b9966adb9.png)
![](https://ns-fujime.com/wp-content/uploads/2021/12/0afb481507f20bb91927273b9966adb9.png)
私はオペ室経験がないのですが、つい先日、自分の病棟の子をオペ室に異動で出すことが決まった時、この記事を参考にさせてもらいました!!
キャリアの途中で全く違う分野に異動することは、とても不安ですよね。いままでの経験が無駄になるんじゃないかって、思ってしまうのも無理ないと思います。そういう不安な気持ちから、前向きな気持ちに切り替えてくれるとても役立つ記事です。オペ室に興味がある看護師さんは必見ですよ!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
オペ室ナースって、カッコいいですよね!
藤目さんのブログは憧れの世界を覗き見られて、ワクワクします
だいちゃんさん運営の『看護師FIREのすすめ』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/02/94ed160662be198949535a112047e9b4.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/02/94ed160662be198949535a112047e9b4.png)
私のおすすめ記事は>>看護師転職サイトおすすめの最強5選【現役ナースが徹底解説】です。
![](https://kangoshi-work.com/wp-content/uploads/2023/02/image-2023-02-22T204817.961.webp)
![](https://kangoshi-work.com/wp-content/uploads/2023/02/image-2023-02-22T204817.961.webp)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
他にも、働かないで暮らすための稼ぐ方法、お金を増やす方法や減らさない方法などの記事があって、とても勉強になりました。
『働かないで暮らす』なんて憧れますね!
のんびり温泉大家さん運営の『のんびり温泉大家の看護師ブログ』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/03/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-1024x200.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/03/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-1024x200.png)
私のおすすめ記事は「のんびり温泉大家の副業ブログ」の>>『看護師がセミリタイア する方法!リタイア生活中の元看護師が徹底解説』です!
リタイア生活に憧れる看護師ならすぐに読みたくなるタイトルですよね! 記事では、仕事が忙しい看護師がセミリタイアするための方法が複数紹介されています。実際にリタイア生活をしている方の体験談なので具体的で、とても信頼できますね。
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/08/2546617.jpg)
他にも有給休暇を全て消化して退職する方法や、看護師の自営業という働き方についての記事などもおススメです! 副業ページにはこれまでの運用実績も載っているので、実際に始めたい方にはすごく参考になると思いますよ!
なこさん運営の『うちのママは繊細さん』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
なこさんとは、SNSの相互リンク企画に参加させていただいて知り合いました! ブログのデザインがとっても素敵で、ファンになりました!
こころさん運営の『cocolog』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/03/f4a1b0aed5dc02442c433030ff24c031.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/03/f4a1b0aed5dc02442c433030ff24c031.png)
私のおすすめ記事は『クリニックに転職してよかったこと【10選】』です!
大学病院のICUで中堅看護師としてバリバリ働いていたこころさんの視点で、実際にクリニックに転職してみて感じた良かったことが紹介されています。
どれも納得できるものばかりで、いま実際に大きな病院で働きながら転職を考えている看護師さんには、とても参考になる記事だと思います。
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
クリニックの仕事内容を紹介した『クリニックで働く看護師の仕事内容をご紹介!』の記事も併せて読むと、具体的に想像できて参考になりますよ!
ぴりさん運営の『看護師ぴりのすゝめ』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/04/057766291457ab2b7013a245cc2f9b7e-1024x498.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/04/057766291457ab2b7013a245cc2f9b7e-1024x498.png)
私のおすすめ記事は『【看護】PNSのペア決めは苦痛?パートナー選びの理由や例文紹介!【基準は相乗効果】』です!
![](https://pinurse.com/wp-content/uploads/2022/01/PNSno.png)
![](https://pinurse.com/wp-content/uploads/2022/01/PNSno.png)
私自身はPNSの経験が1年しかなく、よく分かっていなかったので、この記事を読んでとても勉強になりました。『パートナー選びは病棟内人気投票』って言葉が面白いし、すごく納得できました!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
Twitterでもブログでも、ぴりさんの文章はとても共感できて感情移入して読めるので、大好きなんです!
ぜひ皆さんにも読んでもらいたいです!
おざきちさん運営の『おざきちブログ』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/04/957d5d23dbfd69d151a744871c240fb8-1024x400.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/04/957d5d23dbfd69d151a744871c240fb8-1024x400.png)
私のおすすめ記事は『週5日【16時間プチ断食】を4ヶ月継続したら』です!
夕飯後から昼食まで16時間の空腹時間をつくる方法で紹介されていて、これは看護師なら誰でも実践しやすいなぁと共感しました。最近わたしも体重増加や肌荒れがちょっと気になっているので、参考にして取り入れてみようと思ってます!
おざきちさんが実際に4ヶ月続けた効果について詳しく書かれているので、すごく参考になりますよ!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
まずはおざきちさんの自己紹介ページを最後まで読んてみてください!
波乱万丈な人生が、おざきちさん独特の率直で淡々とした語り口で書かれていて、その世界観に思わず引き込まれてしまいます!
くみさん運営の『看護師ママくみのブログ』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/04/6fbbb7ae87d0ccfb61b51787e41e1155-1024x226.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/04/6fbbb7ae87d0ccfb61b51787e41e1155-1024x226.png)
おススメの記事は『看護師ママでもゆるく働けるよ!「ゆるく働く」ためのポイント解説』です!
![](https://iqumiblog.com/wp-content/uploads/2023/05/8f19f65fe36e18d9818520548925e840.webp)
![](https://iqumiblog.com/wp-content/uploads/2023/05/8f19f65fe36e18d9818520548925e840.webp)
子育てしながらの働き方に悩んでいる看護師ママさんへ向けた記事ですが、「ゆるく働く」という提案がとっても面白いですよね。
時間の拘束が短かったり、仕事内容が単純だったりするお仕事と、転職先ポイントを紹介してくれています。他にもくみさんのブログには看護師ママさんに役立つ記事がたくさんありますので、働き方に迷っている方にはぜひ訪れてほしいブログです!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
くみさんが英語を勉強されているということで、英会話勉強に関する記事もたくさんあります。英語が苦手な私でも、リスニング勉強方法の記事は具体的で分かりやすくて「なるほど!」となりました。
英会話に興味がある方にも、絶対に役立つブログですよ!
たぐもちさん運営の『看護師1年目の歩き方』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/04/88b56bc6ae848c47110adadb2c516801-1024x324.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/04/88b56bc6ae848c47110adadb2c516801-1024x324.png)
私のおすすめ記事は>>【看護師1年目の最大の敵】多重課題を乗り切るための3つのポイントを解説しますです!
![](https://tagumochi.com/wp-content/uploads/2022/03/多重課題.png)
![](https://tagumochi.com/wp-content/uploads/2022/03/多重課題.png)
多重課題って、新人さんが仕事を覚えていく中で必ずぶつかる壁で、苦手意識を持っている人は多いんじゃないでしょうか。この記事では多重課題を乗り切るポイントを、具体的な解決策とともに解説してくれていて、新人さんが明日からすぐに実践できる内容になっています。
他にも新人さんが仕事で遭遇する悩みについて解説した記事がたくさんあるので、新人さんは要チェックです!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
サイト全体が優しい色合いで、アイキャッチや全体のデザインも柔らかくて、とても素敵なブログです!
仕事に悩んでいる新人看護師さんは、癒されに行ってみてくださいね!
Citrusさん運営の『Nurse×Tokutei koui』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/06/373ea4801149bf3f36b1e1fb0197652f-1024x319.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/06/373ea4801149bf3f36b1e1fb0197652f-1024x319.png)
私のおすすめ記事は、『特定看護師に出来ること・特定認定看護師に出来ないこと』です。
この2つの資格、とても似ているので違いがよく分かっていませんでした。シトラスさんの記事を読んで、ようやく資格の違いが理解できました。キャリアアップを考えている方にとっては選択肢になると思いますので、参考にしてみてください!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
シトラスさん自身が特定行為研修を受ける前に情報が少なくて困った経験があったそうです。今後はみんな、シトラスさんのブログを参考にできるので、大変ありがたいですね!
さくらさん運営の『応援ナースの手引き』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/06/1501d488164e42e184c0f849197e96e7-1024x360.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/06/1501d488164e42e184c0f849197e96e7-1024x360.png)
私のおすすめ記事は、【離島応援ナースの生活】石垣島応援ナース体験記です。
実際にさくらさんが、石垣島の応援ナースをされていた実体験を書かれている記事で、とても面白く読ませていただきました。私は沖縄の本島で応援ナースをしましたが、離島は台風の時の大変さなどが違うようですね。離島応援ナースを検討している人は、参考になりますよ!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
ほかにも、コロナ関連の単発バイトの体験談や、派遣との違いなどを解説した記事も参考になります。少し違った働き方を考えている看護師さんにとても参考になるブログだと思います!
samanthaさん運営の『日々成長|ER/ICU専門医の救急集中治療にまつわるレクチャー』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/08/3c1ffad04d270f496676f505c731cf42-1024x512.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/08/3c1ffad04d270f496676f505c731cf42-1024x512.png)
おすすめ記事は、『ER/救急に関する記事まとめ』のページです!
血ガスや人工呼吸器、高エネルギー外傷、蘇生後やショック患者への対応方法など、ER/救急で出会うけど、ちょっと自信がなかったり焦ってしまうような場面を詳しく説明してくれている記事です。
ドクター視点なので、救急の場面でドクターがどんなことを考えて指示を出しているかが分かります!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/06/2546613.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/06/2546613.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/06/2546613.jpg)
すごく分かりやすいし勉強になるので、ERの看護師さんじゃなくても読んでほしい、おすすめ記事です!
ヤマヒロさん運営の『キャリアアップナース』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/08/a7032c115a0ece584aca8471a436fbe1-1024x323.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/08/a7032c115a0ece584aca8471a436fbe1-1024x323.png)
おすすめ記事は、『新人看護師が転職を急ぐべき理由5選【院内教育担当者の体験談あり】』です!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/2546617.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/10/2546617.jpg)
新人が転職するメリット・デメリットや、求人を探すコツを丁寧に紹介してくれていますので、辞めたい新人さんは、ぜひチェックしてください!
タカシさん運営の『看護師タカシのセミリタイアblog』
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/11/takashi-1024x209.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/11/takashi-1024x209.png)
おすすめ記事は『【看護師転職サイト】おすすめ6社を徹底比較!サイトの選び方【2022年版】』です!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2021/07/2546615.jpg)
看護師FIREを応援するブログです!
タカシさんは看護師をしながら投資をして資産形成中で、そのノウハウはすごく勉強になりますよ!
タカシさん運営の『タカシのまるごと看護』
もうひとつ、タカシさん運営しているブログをご紹介します!
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/11/d27a7cf0412131505836bbe012934b26-1024x225.png)
![](https://www.haru-book.net/wp-content/uploads/2022/11/d27a7cf0412131505836bbe012934b26-1024x225.png)
看護師を目指そうと決めた時から看護師になった後までを応援してくれるブログです!
こちらのブログもぜひ、参考にしてくださいね。
まとめ
今回は看護師さん・保健師さんが運営しているブログを紹介しました。
まだまだ素敵なブログはたくさんあるので、少しずつ追加してご紹介していこうと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
![にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ](https://b.blogmura.com/sick/nurse/88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ](https://b.blogmura.com/sick/nurse/88_31.gif)